1
1月21日(1月2回目)の花
昨日21日はまた1がつく日でお願いしてある花をgrunさんが届けてくれました。
今日は土曜日、週末になるたび寒波が来て例年より静かな週末が続いてましたが、
今日は少し暖かめでしょうか?お客様の出足も多いような感じです。。。


今日は土曜日、週末になるたび寒波が来て例年より静かな週末が続いてましたが、
今日は少し暖かめでしょうか?お客様の出足も多いような感じです。。。


▲
by hatsuun
| 2011-01-22 11:09
| grün
丸干し
丸干しといっても秋刀魚の丸干し、紀州の方の名物ですが
おはらい町でも伊勢の辻物産さんが
大きな試食を大盤振る舞いしてくれて人気のお土産になってますが、今年はやはり秋刀魚も不漁
らしい。。。この時期になるとあぶらも落ちて小ぶり秋刀魚が並んでるんですが、この前見たら
まだ大きい。。。小ぶりのいいのが入ったら買いに行くかな。。。
秋刀魚の丸干しでぐぐったら熊野の干物屋さんもでてきました。魚作商店
寒の入りから寒明けまでの寒さんまがよいみたいですね。。。
最近ボクのGF1にはANGENIEUXがつきっぱなしです!!フランスのさんまに見えませんか?笑
おはらい町でも伊勢の辻物産さんが
大きな試食を大盤振る舞いしてくれて人気のお土産になってますが、今年はやはり秋刀魚も不漁
らしい。。。この時期になるとあぶらも落ちて小ぶり秋刀魚が並んでるんですが、この前見たら
まだ大きい。。。小ぶりのいいのが入ったら買いに行くかな。。。
秋刀魚の丸干しでぐぐったら熊野の干物屋さんもでてきました。魚作商店
寒の入りから寒明けまでの寒さんまがよいみたいですね。。。

最近ボクのGF1にはANGENIEUXがつきっぱなしです!!フランスのさんまに見えませんか?笑
▲
by hatsuun
| 2011-01-19 14:07
| Food & Drink
まゆ玉
お正月の飾りとして毎年SUN STUDIOさんが制作してくれるまゆ玉が
うちのお店の前の軒下に並びます。。。
伊勢ではまゆ玉を飾る風習はないので、うちのお店だけ華やかです。
心配された雪は降らなかったですが、この冬の寒い中暖かくお客様を迎えてくれます。。。
晴れたおかげで今日もたくさんのお客様がまゆ玉の下をくぐってくださることでしょう。
今日も頑張らないと。。。
毎年、1月いっぱい飾ってます。
うちのお店の前の軒下に並びます。。。
伊勢ではまゆ玉を飾る風習はないので、うちのお店だけ華やかです。
心配された雪は降らなかったですが、この冬の寒い中暖かくお客様を迎えてくれます。。。
晴れたおかげで今日もたくさんのお客様がまゆ玉の下をくぐってくださることでしょう。
今日も頑張らないと。。。

毎年、1月いっぱい飾ってます。
▲
by hatsuun
| 2011-01-16 10:06
| まち歩きスナップ
昨日の空
なかなかゆっくりとカメラを持ち出して写真を撮る間もなく。。。
午後からの休憩が終わって自宅から店へいく途中の道から空を。。。
携帯カメラで。。。
午後からの休憩が終わって自宅から店へいく途中の道から空を。。。
携帯カメラで。。。

▲
by hatsuun
| 2011-01-13 14:25
| 空
1月11日(1月1回目)の花
成人の日も終わり、お店も一段落つきました。ようやく少し余裕が出来ました。
いつも1日、11日、21日と月に3回花を頼んでいるgrunさんが今年1回目の花を持ってきてくれました。
寶来亭のお客さまを迎えてくれます。今年は毎回写真に撮ってアップしていこうと思います。
全体の画像とお花の名前はこちら
いつも1日、11日、21日と月に3回花を頼んでいるgrunさんが今年1回目の花を持ってきてくれました。
寶来亭のお客さまを迎えてくれます。今年は毎回写真に撮ってアップしていこうと思います。

全体の画像とお花の名前はこちら
▲
by hatsuun
| 2011-01-11 19:13
| grün
宇治橋の上で
月と金星のランデブー
1日の早朝に店の裏の駐車場から見た月の感じだと、2日は宇治橋からいい時間に見れるのかと
思って密かに狙っていたのですが、あと15分くらい早く起きればよかった。
ちょうど宇治橋正面から登ったのかも?でもまあ遅れたおかげでこんな画が撮れました。
それにしても日の出まではまだ1時間ほどあるのに日の出を待つ人がけっこういました。。。

16:9にしてみました。
1日の早朝に店の裏の駐車場から見た月の感じだと、2日は宇治橋からいい時間に見れるのかと
思って密かに狙っていたのですが、あと15分くらい早く起きればよかった。
ちょうど宇治橋正面から登ったのかも?でもまあ遅れたおかげでこんな画が撮れました。
それにしても日の出まではまだ1時間ほどあるのに日の出を待つ人がけっこういました。。。

16:9にしてみました。
▲
by hatsuun
| 2011-01-03 07:44
| 空
初日 -2011-
元旦は5時半に出勤して仕事初め。。。
7時半日の出の少し前宇治橋前の様子を見に行ったらやっぱりすごい人。
饗土橋姫神社(あえどはしひめじんじゃ)の前まで移動して鳥居の前の人より先に
初日の出をいただき。。。と言っても写真を撮るつもりで出てこなかったので
携帯でパシャリ!!
docomo P-03C LUMIX Phone
7時半日の出の少し前宇治橋前の様子を見に行ったらやっぱりすごい人。
饗土橋姫神社(あえどはしひめじんじゃ)の前まで移動して鳥居の前の人より先に
初日の出をいただき。。。と言っても写真を撮るつもりで出てこなかったので
携帯でパシャリ!!

docomo P-03C LUMIX Phone
▲
by hatsuun
| 2011-01-02 07:27
| 空
新年明けましておめでとうございます!!
昨日やっと年賀状が完成!!
お送りした方にはあと数日かかりますが、ネットでお先に御挨拶。。。
今年の12月になると店舗を新しく立替え、商売の手法も大きく転換しました。
当時は二光堂さんは何を考えているんだ、3ヶ月ももたないんじゃない?なんて
ことも巷ではささやかれていたようです。
昨年10月の末に小雨の降る中、多度大社にお参りにいったら桜の木の何本かが
少し花を咲かせていました。。。温暖化がこのまま進むと100年後には日本で
桜が咲かなくなるなんて話もありますが、きっとこの桜たちも時代の先を読み
最先端をいっていることでしょう。。。
20年前のうちのお店のように。。。
皆様今年もよろしくお願いいたします。
伊勢は寒いですが、素晴らしい晴天です。
ところが奈良、滋賀方面の雪で関西方面から車でこられるお客さまが少ないんでしょうね。
。。少し静かめなスタートの2011年になりました。
お送りした方にはあと数日かかりますが、ネットでお先に御挨拶。。。
今年の12月になると店舗を新しく立替え、商売の手法も大きく転換しました。
当時は二光堂さんは何を考えているんだ、3ヶ月ももたないんじゃない?なんて
ことも巷ではささやかれていたようです。
昨年10月の末に小雨の降る中、多度大社にお参りにいったら桜の木の何本かが
少し花を咲かせていました。。。温暖化がこのまま進むと100年後には日本で
桜が咲かなくなるなんて話もありますが、きっとこの桜たちも時代の先を読み
最先端をいっていることでしょう。。。
20年前のうちのお店のように。。。
皆様今年もよろしくお願いいたします。

伊勢は寒いですが、素晴らしい晴天です。
ところが奈良、滋賀方面の雪で関西方面から車でこられるお客さまが少ないんでしょうね。
。。少し静かめなスタートの2011年になりました。
▲
by hatsuun
| 2011-01-01 11:18
| 花
1